絞り込み検索

フリーワード
カテゴリー
事業者を選ぶ
寄附金額
表示対象
閉じる
管理番号
0058-004-se4
管理番号
0058-004-se4

世田谷美術館および世田谷文学館の企画展・収蔵品展の鑑賞招待券(6回分)【非売品】

寄附金額
30,000
  • 数量
  • 寄附の使い道

カートに追加

地域の身近な文化施設として、多くの区民に親しまれている世田谷美術館と世田谷文学館。
世田谷美術館では、芸術を心の健康を維持するものと位置づけ、暮らしや日常に寄り添った展覧会、またイベントやワークショップ、コンサート等、さまざまな事業を開催しています。
世田谷文学館は、明治時代以後に世田谷を拠点として創作活動を行った作家・芸術家の資料を収集・保管をし、文学を軸としながらも隣接するジャンル美術・音楽・漫画・絵本なども視野に入れた幅広いジャンルの展覧会を開催しています。

世田谷美術館(世田谷美術館分館(向井潤吉アトリエ館、清川泰次記念ギャラリー、宮本三郎記念美術館の収蔵品展)を含む)と世田谷文学館の企画展および収蔵品展を計6回鑑賞することができる共通招待券をご用意いたしました。招待券は有機的な線の織り重なりが美しい「い織り」の技法を用いた装丁で、表紙を開くと、世田谷美術館と世田谷文学館の外観や内観の写真を掲載しています。使用後も記念としてお手元に置いておきたいと感じていただけるような、こだわり抜いたデザインになっています。 
世田谷の地に育まれた文化芸術を、この機会にぜひご堪能ください。

※企画展のスケジュールは、美術館、文学館それぞれのウェブサイトをご確認ください。

---------------
▼寄附の使い道
・申込みに進んだ後の「寄付金の使い道を選択」画面では、「文化・芸術を育む豊かなまちづくりに【文化振興基金】」をお選びください。
※「寄付金の使い道を選択」画面でその他の使い道をお選びいただいた場合も「文化・芸術を育む豊かなまちづくりに【文化振興基金】」への寄附となりますのでご了承ください。
・寄附金の入金が確認できたものについて、世田谷区よりお礼の品を郵送いたします。

概要

  • 内容
    チケット6枚綴り

    【有効期限】
    寄附金の入金があった翌月の15日から1年間
  • 発送方法
    常温
  • 発送期日
    寄附金の入金があった翌月の15日までにお送りします
  • 地場産品類型
    について
    地場産品類型:7 当該地方団体の区域内において提供される役務その他これに準ずるものであって、当該役務の主要な部分が当該地方団体に相当程度関連性のあるものであること。

    【該当理由】世田谷区内において提供される役務その他これに準ずるものであって、当該役務の主要な部分が世田谷区に相当程度関連性のあるものであるため。

  • 注意事項
    ・本チケットで、世田谷美術館、向井潤吉アトリエ館、清川泰次記念ギャラリー、宮本三郎記念美術館、世田谷文学館の展覧会をご覧いただけます。
    ・有効期間中、6回までご鑑賞いただけます。
    ・おひとり様1回のご来場につき、スタンプを1個押印します。
     ※同伴者の方もご利用いただけます。その場合は、ご来場いただいた人数分のスタンプを押印します。
    ・世田谷美術館において、企画展及びコレクション展が同時開催されている場合は、1個のスタンプで両方の展覧会をご鑑賞いただけます。世田谷文学館においても同様です。
    ・展覧会の内容は時期により異なります。また、展示替えによる休館期間や休館日がございますので、各施設のホームページをご確認のうえ、ご来館くださいますよう、お願いいたします。
    ・本招待券の第三者への転売・譲渡を禁止しております。

事業者

  • 世田谷区(文化・国際課)

    世田谷区(文化・国際課)