絞り込み検索

フリーワード
カテゴリー
事業者を選ぶ
寄附金額
表示対象
閉じる

FAQ よくあるご質問

全般

  • ふるさと納税とは何ですか

    ふるさと納税制度とは、ふるさとやゆかりのある自治体を寄附で応援する仕組みです。
    皆さん自身で、自ら寄附金の使い道をお選びいただけます。
    寄附金額のうち2,000円を超える部分は、住民税等の控除対象(一定の上限あり)となります。

  • ふるさと納税の限度額を教えてください

    控除上限額の目安は、所得や家族構成によって異なります。
    実際の目安額算出にあたっては、総務省ふるさと納税ポータルサイトなどで、おおよその上限額の確認ができます。

    • シミュレーションで算出できる金額はあくまで目安です。

  • 現在、世田谷区に住んでいますが、世田谷区に寄附することはできますか

    世田谷区にお住まいの方でも、世田谷区へ寄附していただくことは可能です。
    寄附金額のうち2,000円を超える部分は、住民税等の控除対象(一定の上限あり)となります。

    • ただし、制度上、世田谷区民へお礼の品を贈ることはできませんのでご了承ください。

お申し込み

  • 会員登録をしないで申し込みができますか

    できます。会員登録は任意です。

  • 寄附のキャンセルはできますか

    申し訳ございませんが、ふるさと納税は「寄附」となりますので、寄附申込完了後にキャンセルすることはできません。
    ご寄附手続きの前にお申込内容の十分なご確認をお願いいたします。

  • 申告に必要な書類やお礼の品を寄附申込者以外の住所に送ることはできますか

    書類送付先、お礼の品の配送先をそれぞれ登録することができます。ご寄附申請の際に、所定のフォームにご入力ください。
    ご登録がない場合は、書類・お礼の品ともに寄附者様住所へのお届けとなります。
    なお、書類・お礼の品のお届け先の入力誤りにご注意ください。

  • 口座振込の振込先はどこに書いてありますか

    決済方法で口座振込を選択いただいた方に寄附完了メールにてお知らせいたします。

発送

  • お礼の品はいつ届きますか

    発送の目安についてはお礼の品紹介ページに掲載がございます。

  • お礼の品の配達日を指定できますか

    誠に申し訳ございませんが、配達日や曜日のご指定は承っておりません。
    ご不在期間がある場合は配送時期を調整しますので、寄附申込時に不在期間を備考欄へ記載をいただくか、サポート室への連絡をお願いいたします。

  • お礼の品を再送してもらえますか

    ご寄附者様都合(配送業者での保管期間を過ぎた場合など)によりお礼の品がお届けできない場合、申し訳ございませんがお礼の品の再送はいたしません。
    不在票をお受け取りの際は、速やかに再配達のお手配をいただきますようお願いいたします。

  • お礼の品の配送先を変更することはできますか

    お引っ越しやお礼の品の受取場所の変更があった場合は、早急に配送先変更のご連絡をお願いいたします。
    変更可能時期にご連絡をいただいた場合は、変更可能です。
    変更可能時期を超えてからご連絡をいただいた場合は、変更不可です(お礼の品毎で時期は異なります)。
    なお、お礼の品発送後にご自身で配送会社に転送依頼をおこなっていただく場合、配送会社によっては転送費用を受取人様でご負担をいただく場合がございます。

  • お礼の品が届きません

    お礼の品紹介ページに掲載された発送の目安を過ぎても連絡がない場合、お手数ですがサポート室への連絡をお願いいたします。

税控除関係

  • ふるさと納税の寄附金控除を受ける方法を教えてください

    寄附金受領証明書を添付して「確定申告」していただくか、一定の条件を満たす場合は「ワンストップ特例制度」を利用して寄附金控除を受けることができます。

  • ワンストップ特例制度について教えてください

    ワンストップ特例制度とは、確定申告を行わなくても、ふるさと納税の寄附金控除を受けられる仕組みです。
    以下3つの要件を満たす個人の方は、確定申告が不要となる「ワンストップ特例制度」をご利用いただけます。

    • 所得が給与所得、年金所得のみの方
    • 確定申告や住民税の申告の必要がない方
    • 寄附先の自治体(都道府県または区市町村)が5か所以内の方
  • ワンストップ特例制度の申請方法について教えてください

    オンラインワンストップ申請または郵送にて申請ができます。

    • オンラインワンストップ申請をご希望の方
      ふるまどから申請してください。
    • 郵送での申請をご希望の方
      ワンストップ特例申請書に必要書類を添付し、サポート室に郵送してください。申請は寄附毎に必要です。また申請毎に添付書類が必要です。 申請書等の書類一式は、ご寄附時「要望する」された方へ郵送いたします。申請期限は、寄附翌年1月10日(必着)です。

    【提出先】

    〒230-0051
     神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-5-2 クレイン依田ビル2F

    株式会社ジェー・エヌ・エス気付
    東京都世田谷区ふるさと納税ワンストップ特例申請受付センター 宛

    ※世田谷区では、ワンストップ特例申請受付を外部委託しています。

会員登録関連

  • 会員登録の方法を教えてください

    会員登録を行う場合、 こちらの会員登録ページより行っていただくことが可能です。

  • 会員登録ができません

    お調べいたしますので、サポート室までお問い合わせください。

  • ID・パスワードが分かりません

    IDをお忘れの方は、サポート室へお問い合わせください。
    パスワードをお忘れの方は、 こちらからパスワード再設定をおこなってください。

  • 登録情報に誤りがありました

    ログイン後、マイページから登録情報を変更することができます。

  • メールマガジンの停止方法を教えてください

    ログイン後、マイページからメールマガジンの設定を変更することができます。

  • 退会方法を教えてください

    サポート室までお問い合わせください。

お問い合わせ

  • <お電話でのお問い合わせ先>

    世田谷区
    ふるさと納税サポート室
    • 050-3628-2356
    • 平日:午前9時~午後5時45分