絞り込み検索

フリーワード
カテゴリー
事業者を選ぶ
寄附金額
表示対象
閉じる
  • 区民も選べる
管理番号
0056-002-se5
管理番号
0056-002-se5

【世田谷区民専用】等々力渓谷等にインセクトハウス(虫のおうち)を設置します!

寄附金額
50,000
  • 数量
  • 寄附の使い道

カートに追加

●等々力渓谷等にインセクトハウス(虫のおうち)を設置します!
等々力渓谷では危険木の伐採により、虫たちの居場所が少なくなってしまいました。
そこで、伐採材を再利用したインセクトハウス(虫のおうち)を作り、等々力渓谷に設置していきます。
※ご希望があれば、お名前を入れていただくこともできます。

●「等々力渓谷プロジェクト~みんなで育む緑と水~」について
等々力渓谷は、武蔵野台地の南端を谷沢川が浸食してできた延長約1kmの東京都23区内唯一の渓谷です。 夏でもひんやりした渓谷内は、ケヤキ、シラカシ、コナラなどの樹木が鬱蒼と茂り、川のせせらぎや野鳥の声が聞こえ湧水が湧き出て、都会とは思えない自然にふれることができます。
しかし、樹木の密生や表土の流出等により、樹木の生育環境に影響を及ぼしています。世田谷区では、病害虫や腐食による危険木の剪定・伐採と共に、渓谷の樹林地を保全・再生するプロジェクトに取り組んでいます。

●インセクトハウスを設置して虫たちの居場所を守ろう
等々力渓谷公園では、令和5年7月の倒木被害を受け、危険木の伐採・剪定作業をすすめています。伐採等により棲家が少なくなった昆虫の居場所となることを願い、伐採材を再利用した虫のおうち「インセクトハウス」を等々力渓谷公園内等に設置する取り組みを行います。虫たちが渓谷内で安心して暮らせるよう、みなさまからのご支援をお待ちしています!

※ご希望があれば、中央部のプレートに「インセクトハウス」のお名前等を表示させることが可能です(8文字まで)。
※ご希望があれば、国分寺崖線内の公園緑地等への設置も可能です。
※ご希望については、寄附後にお手紙をお送りしまして、ご意向を確認させていただきます。

概要

  • 内容
    ※本寄附に「返礼品」はございません※
    インセクトハウス(お名前の表示部分含む)は区の所有となり、期間内設置いたします。
  • 発送方法
    常温
  • 発送期日
    ※本寄附に「返礼品」はございません※
  • 注意事項
    1)インセクトハウスは、ご寄附の入金先着順となります。
    2)おひとりにつき、いくつでもお申込み可能です。
    3)寄附金の入金確認後、お名前の表示のご希望についてご連絡いたします。
    4)インセクトハウスの設置位置についてはご指定できませんのでご了承ください。
    5)インセクトハウスの設置期間は令和7年4月頃から令和9年度末の予定です。
    6)インセクトハウスの設置後、管理上の支障が生じた場合、区の判断にて撤去・処分を行う場合がありますので、あらかじめご了承ください。

事業者

  • 世田谷区(公園緑地課)

    世田谷区(公園緑地課)